「夏休みだから、プラモデル作ろうよ。」
中澤まさとも発案の企画、かなりノープランでやってみました!
収録時間3時間以上、
編集時間7時間以上。
無駄に時間をかけて、そして珍しくお金もかけて(プラモ代)。
面白くなった…かは、わからないけれど。
夏休みの空気、お届けします。
とにかくプラモデルを購入し、終わりも定かに見えないまま作りはじめる。

ずーっと、喋りながらも手を動かしていたのですが…。
すっかり時間が経って、手を止めた段階でまだまだ…。


…でも、本人たちは楽しかったよ!!
(後日記)
思い付きで外に出て「夏休みならでは」の気持ちでプラモデル屋へ
中澤「僕も強いて言うんだったらものすごく興味があるわけじゃないんだけれども」
今でこそ「なもちゃんねる」でプラモ遊びをしているイメージもありますが…
とにかくオドオドしながら録音許可をいただいて店内でプラモ選び
粕谷「中澤さんがここから急にプラモにハマるんだとしたらこれ(RG)がスタートだよ」
そして購入して帰宅…作り始めるわけですが…
これは今聴いても…実験的すぎたなーっ!(笑)
<猛暑日のヒーローショー>
<みんなは夏休みどう過ごしてるかな?>
…と、がんばってトークしてみて、しゃべりを諦めたりして。
粕谷「これおまけ配信なんだな!」
中澤「これおまけ配信なんだよね…何してんだろうね…」
粕谷「僕らバカだったと思うよ、労力の使い方まちがったんじゃないかな」
中澤「いや…俺好きだよこういうの」
中澤「……すまないと思っている」
粕谷「プラモデルっていうのは没頭するね!」
楽しかったのはイイんですけど…やっぱラジオでやったのどうだったの…!?
(そういえばこの時のガンダムエクシア…なもちゃ箱の棚に飾ってないのかな…?)