Podcastは「いつでもどこでも何度でも!」

当サイトでは2006年11月からの全ての過去回を公開しています!

最新回の【通常版】はSpotifyApple PodcastYouTube Music…などで期間限定配信しています!お好みのサービスでお楽しみください!

YouTubeチャンネルでは【動画版】の配信もはじめました!

チャンネル登録お願いします!

20140621 聞きたいけど聞きたくないけど、7月はライブがあります。

Podcast『3色丼』 トーク番組
当サイトではGoogle AdSense広告の表示、Amazonアソシエイトでの商品紹介をしています。




一向に話は進まない!

今回は普段とはちょっと変わって、自由度が増したトークになっている気がします。
こういうのもアリ?やっぱりナシ?

人の評価というか、感想とかって、聞いてみたくて聞きたくない、
なんとも複雑な気持ちがありませんか。
良かったとも、悪かったとも、言われたくないような、言われたいような。

ところで!
project hermitこと“ぷろはみ”さんのライブ企画に、中澤まさとも・平居正行が出演することが決まりました。

夏、ライブ…。
ぜひお楽しみに!

(詳細は、公式サイトなどをご確認ください)


(後日記)

6月15日にスタート(公開)したコラム企画。
読んでくれた人の感想が、欲しいような欲しくないような…?

コラム企画
中澤まさとも/粕谷幸司/平居正行のコラム企画でした。(2016年1月 企画終了)

粕谷はいつも通り「書いたからには反応が欲しい」タイプでした。

中澤さんと平居さんは「読んでもらって楽しんでもらえたら」というスタンスですね〜

中澤「僕って自己完結型なんだな」

粕谷「(多くの人に届いて反応が)響いてくるぐらいのものを出したい」

実際、今でも「やったからには反応が欲しい」粕谷です。

Bパートは思い切り告知でした〜

歌ライブに出演するドキドキな2人に粕谷は…

「見においでようちのアイドルの子たちを
 対バンが多いので 色んなやり方が見れるよ
 人がやってることとかを参考にするのが
 最も早い経験値の積み方だと僕は思う」

ラジオトークにしてもアニメ声優にしても…思いますよね〜やっぱり
「人がやってることを参考にするという経験値の積み方」は強い

粕谷「自分が興味ないけど世の中にウケているものを見に行くとすっげー参考になる」

タイトルとURLをコピーしました