はじまりの1R 満員電車でのリュック問題とエスカレーター立ち止まりたい問題など 昔の常識は現代では通用しなくなることがあります。満員電車でリュックを「前抱え」するのは…現代では必ずしもベストではないのだそうで。エスカレーターで歩く人のために「片側空け」するのも、あらためて考えると間違いだということです。「じゃあどうすれ... 2024.10.21 はじまりの1R
はじまりの1R チェストベルトで胸元をHに/映画館ではポップコーン 普段からリュックを背負っている方には、本当にオススメです!胸元をパチンと繋ぐ、あのチェストベルト。使ってみると驚くほど楽になるんです!本当に、驚くほどに!斜ってる場合じゃないですよねえ…。映画館でも、何もそんなに気負わずに、楽しくポップコー... 2024.08.11 はじまりの1R
That's 談SHOW 【盛り上がってます】平居正行の誕生日と粕谷幸司の繰り返す日常 お誕生日に映画『ブレット・トレイン』を観に行った平居は大いに楽しんだのでした。それを聞きながら粕谷は、最近の映画館について興味を持ったのでした。そして…「人は同じ思いを繰り返す」ような話に。みなさん、バッグは肩掛け系ですか?リュック系ですか... 2022.09.11 That's 談SHOW
トーク番組 20160221 うまく言えない素直な気持ち、もう少し気楽に告げてみよう 日本人らしい、素敵だけれど、下手っぴなところ。その気持ちに、素直に、ひと言を気楽に、告げられたら。好きだから、好き。好いんだから、好い。自分を認めて、相手を認めて、ちょうど良い、距離感で。お互いを信じて。…ところで!中澤まさとも祝っていただ... 2016.02.21 トーク番組3色丼
トーク番組 20141021 夢と現実の狭間で なんだか当たり前のような語り口から恥ずかしい話がされています。中澤・平居の両名が、やんわり引いているという結果に。それからトイレ談義に花が咲きます。舞台上での尿意・便意って、なかなかツラいものなのですよ…?そして後半は、打って変わって気軽な... 2014.10.21 トーク番組3色丼
トーク番組 20140111 仕事に真剣に2014年。 この年始、何か楽しいこととかありましたか~?東京ドームシティ|シアターGロッソについて、心から楽しんじゃう中澤まさとも。お買い物で高まりすぎちゃって浪費が心配!な、粕谷幸司。そして、なんだか良い顔な、平居正行。とても愉しげに今年をスタートさ... 2014.01.11 トーク番組3色丼